薄緑のクレマチス白万重!オススメ販売先と剪定・育て方
白万重は新旧両枝咲きのクレマチスです。万重咲きと呼ばれる幾重にも花弁を重ね白クリーム色 で、中心軸は薄いグリーン の落ち着いた雰囲気のバラです。素晴らしい条件が揃った白万重はシロマンエと呼ばれ、とっても愛好者が多い品種です。
単独でもコラボでも魅力ある白万重の魅力をおとどけします♪
クレマチスのサ白万重とはどんな花?
花弁: 白万重は八重咲き ※1 です。八重咲きの花は多くの場合、雄しべが弁化※2 したものです。特に万重咲きとも呼ばれるように花弁が重なり合い見事に咲き豪華です。
色: 開花初期はクリーム色ですが咲き進むうちに白色で優雅です。花持ちも良く、とっても人気のある品種です。
※1 八重咲き:花弁または花弁のようにみえるものの数は植物の種類によってほぼ一定しているが、それらの数が正常なものに比べて多くなっている奇形を八重咲きといいます
※2 弁花:花弁以外の器官が花弁に似た色や形になることをいう
参考サイト:コトバンク
学 名 | Clematis florida ‘Alba Plena’ |
別 名 | アルバ プレナ など |
系 統 | フロリダ系 |
作出者 | Lemoine et Fils(フランス)1883年作出 |
起 源 | C.florida‘Bicolor’(テッセン)の枝変わり |
樹 高 | 1.5~3m前後 |
花 径 | 10cm |
花 期 | 6-10月 |
耐寒性 | 約-12℃ |
耐暑性 | 中 |
咲き方 | 新枝咲き(古枝からも新芽が出たりするので新旧両枝咲きでもある) |
剪定 | 中~弱剪定タイプ |
※データーベース HelpMeFind から引用
白万重のお手入れ方法
白万重の咲き方
白万重はフロリダ系ですので新枝咲き ですので 新枝咲きの剪定方法とを参考にされると良いのですが、旧枝にも芽が出ますので実質は新旧両剪定の剪定方法でも参考にしてください。 新枝からも古枝からも芽が出るクレマチスです。※本来は新枝咲きですが、古枝からも芽が出て伸びるので新旧両枝咲きの特殊です。
開花の様子
・花持ちがいい
・四季咲き性
・花後に剪定すれば晩秋まで花が咲く
この様に文句のつけようが無いので、とっても人気のあるクレマチスです。
私は、やっぱり薄いグリーンの色が他に無く美しいのが大好きです。
白万重の剪定の仕方
新枝咲きですので白万重の場合は強剪定となります。ですが、新旧両枝咲きの面もあるので中~弱剪定でも正解となります。
白万重は新旧両枝咲きと紹介されてるのが多いですので、中-弱剪定でも間違いではありません。
花後の剪定: 花が開花して終ったら花から2〜3節くらい下で弱剪定すると1ヶ月過ぎくらいでまた花が咲く
冬の剪定:
我家の場合は地植えにしているのですが、その年によって変ります。
土から2筋だけ残して切る強剪定する年も有り、大きく伸ばしたい時は土から1mはど残す中-弱剪定の年もあります。
ただ、やはり冬は思い切って強剪定した方が若返りのメリットが多いと感じます
白万重の肥料
ベノーサ ビオラセアの記事でも書いたのですが、四季咲きで沢山、長期に花が咲きますので肥料は花後に必須となります。剪定と肥料はセットだと覚えるとよろしいですね。
白系の白万重の美しい色合い
ただ、風景が白の壁だったりすると、遠くからは見えにくいのも事実です。
まとめ
花はたくさんあるけど、なかなか手に入らない色は心引かれますよね。
とくに、白万重の色は清々しくて良いですね
■主役にも慣れる豪華な咲き方(要肥料 ※A )
■他の花とのコラボも素敵!
■春~秋まで豪華に咲いてくれる
プリンセスダイアナ テッセンの母の日企画もやっておられるので、毎年チェンジしてプレゼントも良いかもですね。
よく似たクレマチスの記事
新枝咲きの剪定方法はイラストで解説しています
コチラを参考に実ながらでも実行すれば失敗しないよ
■【画像で学ぶ】新枝咲きクレマチスの花後と冬の剪定方法と誘引
■【画像で学ぶ】新旧両枝咲きクレマチス春夏剪定・冬剪定と誘引
テッセンの枝分れが白万重ですので知ってて損なし
クレマチスって多年草だけど…寿命はあるの?