熊本~長崎-母をたずねてNo.2『阿蘇』

菊池渓谷(きくちけいこく)Kikuchi Gorge
ペンションで美味しい食事をいただいた後にサヨナラして阿蘇を離れました。
長崎県に向かいます。
どうせならば来た時の熊本市内ルートを避けて長崎方面に移動。
阿蘇の周りにはたくさんの温泉や水源があります。
その中のひとつ菊池渓谷によりました。
ま~素晴らしいスチームサウナwwww

阿蘇くじゅう国立公園の一部であり「菊池水源」とも呼ばれています。
日本名水100選にも選ばれて朝早めにもかかわらずプロのカメラマンのような方たちがいらしてました。
観光バスで団体さんや中国のツアー?の方も
私たちは短いコースでUターンしましたが、それでもそこそこ歩きました。
途中でトイレもありますが、ロングコースは長そうなので先に済ませておいたほうが良いかもです。
それにしてもマイナスイオン凄いです。
写真ではなかなかわからないけどお勧めスポットです。
菊池渓谷の動画
激しい場所と静かな場所があり
私は音のせせらぎの静かなところも好きです。
ビデオをたくさん撮りましたが短い動画だけアップしました。
熊本から長崎へ 雲仙

今日は3日目ですのでグリーンの線を移動します。
熊本県を離れて流洲ターミナルから有明海を渡って長崎の多比良へ
有明フェリーで長崎へ
九州旅行は修学旅行でも行き何度か経験しましたが、今回は車で移動。
山や雲の迫力が凄くて、本土の自然の場所とは違う迫力があります。
これは、写真ではわからない感覚でした。
それでは、次回の雲仙~長崎の記事もよろしければ読んで頂ければ嬉しいです。
3泊目 雲仙市~長崎市