我が家の老後資産シュミレーション202110
我が家の老後資産シュミレーション
なんやかんやと、あっと言う間に老後を本格的に考える年代になりました。
老後資金2000万円問題が話題になって
「え~こんな年齢になってから、そんな事言われても~」
もっと早く言ってよ~~と思った年代です(T^T)
家は主人が管理しています。
もともと私自身も考えた方が好きなタイプなのもあって、私自身も老後の生活と資金について本気で考えてみました。
出来る範囲で我が家の老後資産シュミレーションしてみようと思います。
我が家の事情
私も夫も恒例の時期に再婚しました。
老後のお金を考えるには少ない資金になってしまうかもです。
これから先の老後を真剣に考えないといけない年代になました。
我が家の老後の記憶として書き留めています。
もし、近い条件の方がおられましたらお役に立つかもしれません。
夫60歳時の資産(妻:56)
現金
・26,000,000現金(貯金+退職金+離婚された方に渡す退職金の残)
退職金の範囲を企業年金と年金共済にするか?
自分たちで投資するか?
個人年金
- 580万円 確定拠出年金 6%(15年保証)終身
5,800,000X0.5=348,000
- 380万円 個人年金 5.% 10年保証
3,800,000X5%=190,000
- 1,200万円 個人年金 5.3% 終身(15年 夫婦連成 6割支給)
13,000,000X5.3=692,000
3つの個人年金を終身として受け取ると
65歳から 年額 123万円(終身)
株と投資信託など
- 900万円ほど(長期投資)
その他 マイナス
- -600万円
※節税のために完済していません
夫65歳時の資産(妻:61歳) 予想
60歳から5年間での変化の予想
現金
来年の春には決める予定
個人年金
で少し増えてるかも
株と投資信託など
900万円の長期投資なので、この時点でマイナスかもしれないけど継続です。
15年と年6%運営になると考えると
- (65歳時) 11,900,000円
- (70歳時) 16,100,000円
- (75歳時) 21,500,000円
その他 マイナス
5年で300万支払い済み
- 残高300万円ほど(予想)
夫の年金の受給開始+加給年金
夫の年金190万円+39万9千円=230万円
月12ヶ月で割ると19万円ぐらいになります。
税金とかいろいろ引かれるらしいんで・・・
17万円ぐらい??
足りるん?
足りるような気もするし??
足らんような気もする???
夫69~(妻65歳~)
私(妻が年金受給を受け取る)ので、夫に支給されていた加給年金がなくなります。
夫の年金190万円+私60万円=250万円
12ヶ月で割ると月20万円
税金とか引くと手取り18万円ぐらい?
あんまり変わらんやん(泣)
公的年金では足らない場合
公的年金で家賃などの支払いが無い場合だと、贅沢しなければ暮らせるような気もします。
が、年に数回の国内旅行とかはちょっとしんだいかも。
個人年金だけでは月5万円ぐらい足すと楽かな?とか考えたりします。
また別途で約月5万円は年60万円は家の修繕、車、医療などの為に貯蓄かな~。
個人年金で無い分は出来るだけ使わないように
最終的に介護と医療の為に残しておきたい。
繰り下げ受給した場合も考える
基本65歳で受け取る年金ですが、前後5年間の間で変更する事が出来る。
繰り上げ受給 60歳~64歳まで の間(5年間の間いつからでも)に基本より前から受給する事。
繰り下げ受給 66歳~70歳まで の間(5年間の間いつからでも)に基本より後から受給する事。
私の場合は繰り下げ受給を考慮しています。
私(主婦)は年金60万円で最低控除額110万円(令和2年から)まで年金として受け取る額の余裕が50万円ほどあります。
例えば70歳から受け取りにすると35万2千円(42%)増えるます。
60万円に足すと85万2千円となる事になります。
70歳でもらった場合は年間25万2千円増えることになりますね。
うーん、それでも5年後の70歳は長いかも。
1年だけ遅らしてみるとかは有りかも・・・かな?
ちなみに1年だと年50,400円増えます。
(ちなみに家の主人の年金を1年遅らして66歳から貰うと16万円ほど年間増えます)
お互いに1年遅らして増えた年金を旅行や余暇に使うとしたなら何とかセーフな気持ちです。
メリット
少し遅くに年金受給は確実に1ヶ月で0.7%増えるのは大きいですね。
年間8.4%になります。
65歳以降も収入源があるのなら検討してもいいかも。
デメリット
5年は長いです。どこまで生きられるかなんて誰もわかりません。
まったく受け取らないでと言うことも。
例)200万円の年金を繰り下げ受給で年金が84万円増えて284万円受給していたとして、80歳ぐらいで亡くなった場合。
厚生年金の部分である分は奥さんが受け取れるのは3分の2ですが、繰り下げで増えた分は含まれない
200万円-年78万100円=122万円
122万円の3分の1は81万3千円ほどですね(;゚ロ゚)
我が家の場合
本音
むちゃくちゃ考えたけど、夫婦お互いに65歳で受け取るのがいいような気がする。
または1年ぐらい遅らすぐらい。
パターンによって違うから、それぞれ考えないと損すると思う。
まだ少し時間があるんで、出来るだけ情報取り入れて、法的変更も視野に入れて夫婦で考えて以降と思います。
できたら5万円ほどお小遣い出来るように5年間で何か手に入れられたらと思うんだけど、どうでしょう。」
2020.10の記録です。
55歳で老後の事を考えることになりました。
まだまだ先のことと思っていましたが、そんなことないんですよね。
この我が家の老後資産シュミレーションは、数年ごとに書いていこうと思います。