スポンサーリンク

【イラスト講座】可愛い女の子の描き方!初心者の液晶タブレット

2023年6月11日

illasto7-top

可愛い女の子のイラストの描き方 液タブ初心者でも上手になる秘訣

 

最初は、好きなイラストレーターや漫画家さんのまねからから入るのも良いと思います。
私の場合はデッサンの本から入って、顔は実写の写真からイラストを独学しました。
他の記事に書いていますので興味がありましたら↓

イラストのキャラの基本の【イラスト講座】↓

 

今回は、初めてや初心者さんのお絵かきソフトなどを使っての液晶タブレットでの描き方講座になります。</p>

デジタルは普通のペンタブレットがお安いのですが、慣れるまでに時間が掛かります。
じっさい、私はまったくなれなくて2ヶ月で使わなくなりました。

 

最近はお安くなったのもあり液晶タブレットをオススメします。

 

それでは、液晶タブレットでの描き方講座に移っていきます。

スポンサーリンク

イラストの下絵から細く描き込む為の液晶タブレットのコツ

まずは可愛いイラストの下絵を丁重に納得いくまで描き込む

イラストはバランスが大事

少しゆがむだけで顔が変わり違うキャラになることもあります。

納得がいくまで顔は作り込みましょう。

illasto6-1

お絵かきソフトなどを使ってデジタルで描いたときに

『紙で描いてた絵とぜんぜん違うんだけど~??』

と感じる事があります。

 

そんな時はだいたい、この下絵で作り込んで無い時に起こります。
特に顔のパーツが少し変わるだけでも違うキャラを描いたの?と思うほどです。

慣れてくると必要ありませんが、初心の時には気をつけるべきポイントです。

下絵をきっちり描くことさへ気をつければ液晶タブレットは利点が多くて手放せなくなります。

 

可愛い女の子のイラストにを液晶タブレットで色を付けよう

イラストの色使いは立体感を重視 かわいい女の子の描き方ポイント

 

目のキラキラの描き方、紙のツヤツヤの描き方など勉強する事は沢山あります。
でも、一番大切なのは色で奏でる立体感です。
この立体感は液晶タブレットが得意としている所です。
また、失敗を後から見つけても修正でやり直しできるのもメリットです。

 

線画の時点でも立体を表現する事も大切ですが、色でも立体感は大切です。

液晶タブレットですと、レイヤーを何枚も重ねて平べったくない表現を目指しましょう。

illasto6-2

女の子3

 

平べったいイラストにならないように立体感を大切に

髪の毛とかあまり上手ではないですよね(;゚ロ゚)
ん~液タブが行方不明中~につきノートPCで指で描いてます。

※後に新しく液晶タブレット購入しました。↓(^_^;)ご参考に~

 前のやつは大きすぎて持ち運びができませんでしたが、新しいのは軽くて使いやす~い(≧▽≦)ちなみに買ったのが↓コチラ
ランキングには無いんですが、液晶タブレットは1つ持ってるんで、2台目は接続の線が少なくてA4サイズの紙と同じぐらいの大きさでした。

むちゃくちゃ使いやすいです♥


XP-Pen 液タブ Artistシリーズ 15.6インチ 液晶ぺンタブレット フルラミネートIPSディスプレイ エクスプレスキー8個 イラスト テレワーク オンライン授業 お絵描きソフト付 Artist 15.6 Pro

 

illasto6-3

 

後、顔に髪の陰などを入れて立体感を入れていきますが、今回は最終的に仕上がってからの陰をつける予定。

 

この段階での陰は適当ぐらいで入れてます。

あとから修正するのでOKですよ。

 

illasto6-4

前の写真までで耳無いじゃん!と思ってた人も多いかも?

いや~描けば良かったんですが、今回はヘッドフォンありきなので描きませんでした。

ヘッドフォンの部分は右耳側と左耳側に2枚別々に分けています。

液晶タブレットのレイヤー機能だから出来る事ですね♫

イラストを描くのに液晶タブレットの優れた効果

 

液晶タブレットで描いたイラストとの比較

 

今回は指で描いた絵でガタガタですが、本来は液晶タブレットで描くとラインが滑らかで綺麗です。

本当に液晶ペンタブレットオススメですよ~。
本格的にイラストを勉強するなら、購入オススメします。

↓今回指で描いた絵と液晶ペンタブレットで描いた絵

指で描いた絵も頑張って描いたんです。
ただ、やっぱりアップでは耐えられないし時間が掛かります(T^T)

 

illasto6-5

 

液晶タブレットでは髪の始まりと終わりが細いラインで自然です。
線の細い太いを表現できるんです。

 

繊細な目や髪になってるのがわかるでしょうか?
この部分も液晶タブレットならではで、目の黒目の光沢などを数十倍に大きくして細かいも描けます。
これまた、指で描いた方は、液タブが行方不明でカクカクしててゴメンナサイ🙏

かわいい系を描きたいときは丁寧に描いた方が出来上がりが断然違います。
そういう意味では液晶タブレットは素晴らしいです。

液晶ペンタブレットの人気のオススメを比較

 

[jin-rank1] ランキング1位

ランキング1位のオススメ
intiqシリーズ待望の15.6型フルHD液晶エントリーモデル。
価格と機能を最小限に抑えつつも、プロモデルと同様のWacom Pro Pen 2を採用。

新しいWacom Pro Pen 2はこれまでにはない繊細なタッチで、まるで紙と鉛筆で描く感覚を実現。  

これまでの4倍の筆圧、精度、レスポンスを実現し、一度使ったら手放せないクリエイティブツール。

商品画像
商品名 【Amazon.co.jp限定】ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD ブラック Amazon.co.jpオリジナルデータ付き DTK1660K1D
口コミ Wacom Cintiq 16について

Intuos pro Mサイズからの移行ですが、良い意味で違和感が全くなく、すぐ慣れました。画面サイズが大きすぎず小さすぎずで、液タブ初心者にちょうど良いと思います。

ディスプレイの表面がつるつるしすぎず、ほどよい抵抗感があり好きです。筆が遊びすぎないと思います。 ペンホルダーの位置を変えられるのも含め、利き手によって描き心地が影響されない所も嬉しいです。

-描き味について

視差も気にならず、描きたいところに狙って描ける感覚があります。筆圧感知の優秀さのおかげか、描きたい線の強弱、濃淡がそのまま出てくれるので、板タブでは線画にやや苦手意識があったのですが、ラフや線画などの作業がとても楽になりました。

特に髪の毛やまつげなどを描き込むのがとても楽しくなり、液タブの良さを実感するポイントです。アナログ風の質感ブラシで描き込むと、本当に紙に描いているような感動があります。

-スタンドについて

私は別売りのスタンドを使っていますが、備え付けのスタンドも、とても安定感があります。机の上にキーボードとマウスも置いているのですが、三分岐ケーブルが後ろから出ているおかげで、机の上がゴチャゴチャせず助かります。

Amazon明細ページ

ランキング2位のオススメ
デジタルイラストに挑戦したい。工夫を凝らしたアイデアスケッチやメモをしたい。表現に磨きをかけた動画や写真を作りたい。

様々なニーズに応えるWacom One 液晶ペンタブレット 13。広々とした13.3型のディスプレイに、自然な感覚で使えるペン。

購入特典ダウンロードソフトウェアが付いており、パソコンだけでなく、対応Android端末でも利用可能。

 

商品名

【Amazon.co.jp限定】 ワコム 13.3インチ 液晶ペンタブレット 液タブ Wacom One 13 アマゾンオリジナルデータ特典付き DTC133W1D

口コミ 初めての液タブなら十分に満足できると思います。

ただ、上位Cintiqシリーズとは機能が違うので、値段が安いから、サイズが小さいから、だけでWacom Oneに変更したならガッカリするかも。

iPadやペンシルなどで描いてた方はWacom Oneを使うと感動する線の書き心地です。

  • 書き心地で比較すると

Cintiq16>Wacom One>iPad

 

  • 持ち運びなどの手軽さで比較すると

iPad>Wacom One>Cintiq16

Amazonクチコミぺージを見る

ランキング3位

ランキング3位のオススメ
操作エリアは小さくても創造性は無限大!

持ち運びに便利なボディーに11.6インチの作業エリア。
こでも手軽に使える抜群の携帯性を備えています。

最新のバッテリーフリーのPN06スタイラスヘ゜ンは、ユニークな六角形のデザインを採用しました。

ペンは、ノンスリップタックフリーのグリップ感をもち、半透明の筆先と消しゴムボタンを配置しました。ハイテク感とともにおしゃれなデザインも特徴的です。

商品名

XP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ 12インチ IPSディスプレイ エクスプレスキー6個 Artist12

口コミ 国内産で無い液晶ペンタブレットの中でXP-Penは良いタブレットだと感じています。

Wacom Oneより小さい12インチ。 ギリギリ小さすぎない大きさで、実際に見ると本体が薄く使いやすいです。

私自身大きな液ペンタブは使ってきましたが、重たくて出し入れや動かす事はたいへんでした。
どうしても置きっぱなしで場所を取るのが大変。

このArtist12は薄くて軽くて、接続するのがスマートコネクションUSB-C挿入、便利な3in1デザインを採用して簡単に繋ぐことができます。

iPadでイラスト描いてた方は、書き心地に満足すると思います。
持ち運びはiPadに劣りますが、それ以外はArtist12が優れています。

 

Amazon詳細ページ

結局どの液ペンタブがオススメなのか迷ったら

今回はオススメの液晶ペンタブレットのオススメのベスト3を紹介させて頂きました。

 

どれがいいのか?自分に合うのはどんな液晶ペンタブレットなのか?

答えは人によってそれぞれ、今までの液タブの使用履歴があるかどうかと、どう使いたいかだと思います。

 

  • じっくり繊細な絵を描きたいならCintiq16 をオススメします。
  • 毎日30分で1枚描きたいなど、手軽に描きたいならAitist12 をオススメします。
  • Aitist12は小さすぎるし本格的に描けるお手頃を探してるならWacom Oneをオススメ
  • ちなみに私が最近買った液タブは Aitist13.3 Pro持ち運びと接続が簡単。Aitist13.3以上から機能レベルが高くペンも最新です。

 

【イラスト講座】可愛い女の子の描き方!初心者の液晶タブレット まとめ

今回の女の子の画像は頭が大きくて身体が小さいデフォルメです。
ですので、頭の大きさと手の大きさとかの比率が??ですが、これが可愛くて良い感じですね。

今回は『かわいい女の子』顔がメインでした。

  • ふっくらした肌
  • プックリ唇
  • ツヤのある頬
  • マツゲも付け足して
  • 眉毛は小さく薄く

illasto6-6

 

実は私は女性を描くのが不得意です(^_^;

だから、上に書いた5つはシンプルですが、取り入れることでずいぶん可愛らしい女の子を描く事が出来るようになりました。

私は紙と鉛筆1ヶ月ぐらいで3ヶ月目に入るぐらいで液晶ペンタブレット使い始めました。
そこから普通のペンタブを使って1ヶ月使って無理だと感じ、液晶ペンタブレットを探し始めました。
イラストを初めて約4ヶ月で液晶タブレット使い始めました。

もし、液晶タブレットに出会っていなかったら辞めてタかもしれません(;゚ロ゚)

いや、案外ひょんな所で辞めてしまうものです(^0^;)
私もまだまだですが、イラスト頑張ってる誰かの為になればと思っています。

 

ぜひ、皆さんも試してみてくださいね~\(^O^)/

 

描き方講座の他の記事

スポンサーリンク