スポンサーリンク

四季なりイチゴ品種と育て方!四季なりと一季なりイチゴとの違い【まとめ】

2023年4月18日

四季なり苺

最近の四季なりイチゴって甘くて美味しいのがたくさん出てるって知ってますか?
一季なり苺と四季なり苺の違いってどれだけ違うかなどの知ってるようで知らない方って多いんです💦

「四季なりイチゴは甘くない!イマイチ!」とか見かけるけど、それは昔の話なんです!! 最近の四季成りイチゴは昔より大き目で甘くて美味しい種類が発売されてるんです。我家ではお家イチゴ狩りライフ楽しんでるよ♪

珀ちゃん
珀ちゃん
皆さんもお家イチゴ狩りライフにチャレンジおすすめだよ

スポンサーリンク

四季なりイチゴって何?

一季成りイチゴも四季なりイチゴも良いところと悪いところあります。
1番の違いは実が成る時期が違います(一季成りは約2ヶ月間:5-6月×四季なりイチゴは6~7ヶ月間)

一季なりイチゴと四季なりイチゴの違い

一季なりイチゴ :春に実が成ります。その後、来季の為にランナーが沢山伸びて新しい苗を作る事に力を注ぎます。
四季なりイチゴ :夏~秋に実が成ります。地域や苗によって違うがランナーが出る物でも一季より少ないです。

今回は四季なりイチゴの記事を紹介していきます。

地域にもよりますが、近畿のあたりでは春先~晩秋まで収穫(夏はお休み)できました。
夏の時期は休憩に入り収穫がほとんど無くなりますが、暖かい時期に毎日のように食べてた感があります

四季なりイチゴの実が成らない温度を知ろう!!

夏の暑すぎる真夏や寒い冬には実がなりません。 違う方向から考えると、その時期に温度管理が出来る場所で栽培するとイチゴを収穫出来ると言うことです。

四季なりイチゴの花が咲きにくい温度

・10℃以下の冬期
・30℃以上の夏期

※四季なりイチゴの場合です。一季なりイチゴはちがうよ

四季成りイチゴに実が成らないのは温度が関係しているんだね~
珀ちゃん
珀ちゃん

四季なりイチゴの選び方

選ぶときの四季なりイチゴのポイント

①3枚の葉が均等の大きさで色が緑で厚みのある葉のもの
②は下記の画像の部分がクラウンなので太くて大きなクラウンのものを選びましょう
③は、売ってる物を勝手に抜くのはダメですが、底から伸びようとしている根が出てたりすれば強い苗です

イチゴのクラウン
イチゴのクラウン
 
選び方の大事なポイント
①葉の色緑が濃い、厚みがある、3つの葉が均等に成長してる
②クラウンが太くて立派なのを選ぼう
③根が張ってる力強いもの
 

 

四季なりイチゴの植え方

初めて植える時の大切な手順

  1. 株と株の間は、最低でも30cmの幅を準備しよう(地植えの場合)
    鉢植えの場合は15~20cm幅でも大丈夫です。
  2. クラウンが出る形で植え付けましょう
    土にクラウンがかぶらないように少し淺植え気味に植えよう
  3. 元肥をあげる(地植えの場合は元肥が必要ですが、
の最初の肥料の大事な事
プランター栽培の場合:培養土を購入された方は既に肥料が入ってるので元肥は必要ありません)庭土の場合は肥料は必要
地植えの場合:鉢植えのように新規に土を購入する必要は無いと思いますが、あまりに粘土質に成らないように気をつけましょう。
四季なりイチゴは長期でたくさん実が成るので肥料はあげよう
珀ちゃん
珀ちゃん

四季なりイチゴと一季なりイチゴの違い

四季なりイチゴも一季なりイチゴも同じイチゴ変りありません!
でも、違いはあるので説明していきますね。

何が違うのか?

名前の通り 「4つの季節で収穫できる」 「1つの季節だけ収穫出来る」 のように収穫出来る期間が違います。

どうして違うのか?

 

花が咲く条件がどう違うのかをお話していきます。
実は品種改良も多くて全てのイチゴがそうとは限りませんが、全般的に四季成りと一季成りの傾向の差があると考えるのが正しいです。四季なりイチゴがもともと持っている性質と特徴、一季なりイチゴの性質や特徴を知れば家庭菜園でイチゴを育てるのに役立てる事ができますので、参考にして頂ければと思います。

四季なりイチゴの花芽分化

10℃以下の冬期、30℃以上の夏期は花が咲きにくいです。違う言い方をすれば10~30℃の幅広い条件の温度で花を咲かせる事が出来ます。(品種によって微妙に違う)

【15-25℃の時に花芽分化します(日の光が長ければ長いほどたくさん)】
【25℃以上日の光が長ければ花芽分化する】

四季なりイチゴは日の光の長さが必要 で、品種によって花芽分化に必要な日長条件が違います。
同じ四季なりイチゴでも5-10月とか6-11月とか違いがある理由が分りますね。

食物栽培でよく出てくる言葉です。豆知識として覚えておくと便利
日長条件=陽射の長さ。日の長さ
花芽分化(かがぶんか)=花芽形成 。植物の成長点が、将来の花になる芽になること。 日長条件や温度、水やチッ素肥料の制限などで花芽を多くなったりする。
家の四季なりイチゴの場合は8月の一番暑い真夏の2週間ほどは花が咲きませんでした。
お休みしたからか9月から10月にかけて花が咲いて実の収穫が多くなりました。
11月は少しだけです(でも楽しいですよ)我家の場合

一季なりイチゴの花芽分化

家庭菜園の場合は下記の温度を見れば初春の時期の2ヶ月ぐらい花芽分化します(農家さんの場合は温度管理や肥料などで前後に収穫期間を伸ばす努力されてて5~6ヶ月収穫されてます)

【5-10℃の時は日の光がどんな条件でも花芽分化する】
【10-25℃の時は日の光が短ければ花芽分化する】

5-10℃だと日の光の どんな条件 でも花芽分化、10-25℃だと日の光が短い 条件が有れば 花芽分化と言うことです。
ですので、花の開花条件的に季節が限られると言うことです。

四季なりイチゴの育て方

四季なりイチゴの購入方法

CAUTION

どんな所で販売されている?

Answer

ホームセンター
オンラインショップ

あえて販売している所が多いのは2つですが、他にも道の駅やスーパーなど、いろんな所で販売している事もあるかもしれません。 季節的に長期で見つけることが出来るのはオンラインショップです。

四季なりイチゴの苗以外に用意する物

鉢植え・プランターの場合
土は、野菜果物用の培養土、またはイチゴ専用の土
四季なりイチゴは長期でたくさん実が成るので肥料は必要です。

少なくとも肥料は買ってあげてほしい! 実付きが全然違うんだよ
シュマチテ
シュマチテ

イチゴは肥料食いです。肥料をあげないと花の量も大きさも美味しさも半減してしまいます💦 私が購入してる肥料は花ごころ 甘いイチゴをつくる肥料 です。

花ごころシリーズはバラの花ごころ肥料も使用していて効果を実感しています。 もちろん、他のイチゴ肥料でも良いかと思います。 花ごころ 甘いイチゴをつくる肥料 は窒素5:リン酸8:カリ5となっており、リン酸分が多くてイチゴがたくさん実が成るのをサポートしてくれます。

シュマチテ
シュマチテ
他にも四季成りイチゴの種類はたくさんあります。 それぞれ良い面もあれば悪い面もあります。
イチゴの個性について
・すっぱいけど病気に強い
・固めだけど虫に強い
・小粒だけどたくさんの実が成る
などなど
私は甘いのが好き! 選び方は人それぞれの好みって言うことね~
風ちゃん
風ちゃん

 

四季成りイチゴの栽培方法

四季なりイチゴを収穫するための肥料のやり方

今回は四季なりイチゴとしての肥料のやり方の説明をしますね。
一季なりイチゴも同じ部分はありますが、1年の長い期間果実を成るので 「四季なりイチゴの肥料のやり方の特徴」

最初の元肥以降はいつ肥料を上げれば良いのか?
簡単に言うと「実が成る時期が休息したタイミングごと」です
花が咲いて実が成る事が1~2ヶ月続きます

四季成りイチゴのオススメの食べ方

簡単な利用方法だとヨーグルトに毎日入れて食べる。苺ソースにしてもOKだよ。
アレンジで苺のジェラート

苺のジェラート

大量にある場合はジャム

手作り苺ジャム

苺大福

いちご大福

まとめ

■四季なりイチゴと一季なりイチゴの大きな違いは花が咲く条件の違いだった
■品種改良により甘くて大きい形状の四季なりイチゴが出てきた
■リン酸多めの有機肥料は必要!花ごころ 甘いイチゴをつくる肥料
■四季なりイチゴと一季なりイチゴのどちらも家庭菜園で年中お家でイチゴ狩り
■お家で『苺タルト』『苺ジャム』『苺とバナナのチョコクリーム』『苺ソース』

長期で栽培を楽しみながら、休日にお家で苺狩りしたり、取れすぎる時期は苺のスイーツを楽しむのも楽しいですね。
また、自分に合う品種が決まるまでは、違う品種を購入してみるのも良さそうです。

 

おすすめ

最後に簡単に栽培出来る【ハーベリーポット3個】と【培養土】と【肥料】を1セット限定だけど販売しています。ついでに口コミも多いんで参考にしてね~

▼他のショップさんと比較▼
してもむちゃお安いです!

いちごタワー栽培セット ハーベリーポット×3・培養土・肥料の5点セット

スポンサーリンク